スペシャル スカイプクラス |
----皆さまからいただいた感想をこのページのビデオ下に掲載しております。-----
ご案内:
近い将来、スカイプでのクラスに、海外で活躍される、ヴェーダーンタやサンスクリット語と、そのチャンティングなどの先生がたをお招きして、スカイプを通しての充実した楽しいクラスを開始してゆきたいと思います。そのための実験もかねて、クラスをしてゆきたいと思います。どうぞ、ご参加ください。通常のスカイプのクラスの一環として行います。 日頃スカイプクラスに参加の方だけのクラスです。申し込みなしで、参加いただけます。日本語翻訳しながら、すすめてゆきます。時間にスカイプをつないでください。
11月6日の夜、20:00~21:30
バガヴァッドギーターの背景となる、マハーバーラタ
-------現代の生活の中にもある、とても身近な問題を扱かう----------
講師: Neema Majmudar ニーマ

ニーマさんは、1964年にボンベイで生まれ、コロンビア大学の国際問題を学び博士号の地位をもっておられます。ニューヨークと、バンコックの国連で働いていました。また、スワミ ダヤーナンダジが2000年にはじめた、NGOである、AIM for Sevaで、インドの都心から離れた未開発の地域で、孤立する部族の恵まれない子供たちに学校教育のを供給する活動に従事していました。(現在も、国連バンコック支部で働きながら、バガヴァッドギーターを教えておられます。 ホームページはこちら>>
Neemaさんからの手紙 ---- 今回お話したいトピックについて
I am happy that in spite of 'not so good internet connection' you want to go ahead with my talk on 6 November from 8 to 9.30 pm Japanese time. I will be very pleased to do it. I have briefly told the story of Mahabharata on my Bhagavad Gita Videos that are available on youtube. However, I may tell the story more elaborately and see how it can be connected to present situation of the world and ones own predicaments.
インターネットの状態があまり良くないにもかかわらず、11月6日の8時~9時に、この企画(スカイプクラス)を実現したいと思うことを、とても幸せに思います。私はとても嬉しいです。私のビデオでも言っていますが手短にマハーバーラタのお話をしますが、むしろ、バガヴァッドギーターの背景となっているマハーバーラタのお話が、現在の世界情勢や、私たち自身の置かれている苦しい状況と、どんな風につながっているかをお見せしましょう。そこのところを詳しくお話しましょう。
I will also talk about how Gita is relevant for one to handle desires, make choices of actions and deal with results.
また、欲望をうまく取り扱うために、バガヴァッドギーターがとても関係があることを、お話しましょう。
Thank you and looking forward to doing this class on youtube.
スカイプで、このクラスをすることを楽しみにしています。
ありがとう。
with warm regards
Neema
感謝をこめて
ニーマ
今回のトピックと同じ内容のビデオNO4
続きのビデオNO5です
右下のマークをクリックしてビデオ画面を広げてみてください。 ↑
続きのビデオNO6です
右下のマークをクリックしてビデオ画面を広げてみてください。 ↑
-----------------このクラスに参加した方の感想など---------------------
いつもありがとうございます。NEEMAさんのレジメも読ませていただきました。昨日のクラスも楽しかったです。前半のギーターにいたるまでのあらすじは、ある程度知っていたので、安心して聞けましたし、後半のギーターが誤解されている点も、分かりやすかったです。また私達の行い(選択)が身近な人たちだけでなくグローバルレベルで影響を与えることの重大さ責任がある。それを教え、どの様にダルマに沿った選択を行なっていくのかをギーターは教えている。と言うところは現代の私達にとても必要なことだと感じました。
今まで、なぜユディシティラはそんな負けると分かっている賭け事を、懲りずに何度も受けるのだろう??それで本当に王様の資質があるの?と思っていましたが、王様はそれを受けないといけないと言うルールがあったんですね~。納得しました。
もうひとつ、ちょっと話が混乱するのは、パンドゥは奥さんと交わったら死ぬと言う呪いを若い頃にかけられて死んだのになぜパンドゥには5人も子供がいるの??と言うところです。クンティとの間に3人、その後に呪いをかけられたとしてもマードゥリとの間にも2人いますよね~??違う本には鹿(リシ)を打って、呪いで兄に王位を渡し森に入ったとも書かれていました。そのあたりのつじつまが、私の中で合っていないので、また教えて下さい!
----------------------------
昨日はNeema女史のspecial classを開講して頂きありがとうございました。見ず知らずの者同士が国境を越えてギーターのクラスを開けた事は、まさにwonderかつwonderfulですね。偏にcetana先生のご尽力の賜と感謝致します。ご多忙なニーマさんとの折衝やアレンジメント、資料の翻訳、同時通訳とさぞ大変だったと存じますが、もしまたクラスが開かれるなら、是非参加させて頂きたいと思います。私の、ニーマさんのお話の理解の程度ですが、先生のクラスでマハーバーラタの戦争に至る過程を事前にレクチャーして頂いていた事もあり、80%くらいは理解出来ていたのではないかと思います。これから、先生からお送り頂いた、ニーマさんからの英文資料を拝読しながら理解を深めていきたいと思います。
----------------------------
スペシャルクラスの感想ですが、最後の部分の「ギータ」の教えをどういかしていくのか?が、ものすごくわかりやすくて、自分の中で消化する事ができました。ありがとうございます。 自分の中でひっかかっていた?わかったつもりになっていた?部分、スピリチュアル業界の人達がよく言っていたのは、ここのなのかと、ふに落ちる部分がたくさんありました。今回、私の中で1番わかりやすかったのが、「自分の行動が、影響をあたえていく」「親の行動が、子供に伝わり、子供がそれを友人に伝えていく」全くそのとおりなんですよ!!!
責任ある行動をしていかなくてはいけない。誰もが責任ある行動を行っていけば、思いやりのない行動をしていく人はいなくなるはず。すごい感動でした!素敵なクラスをありがとうございました。
-----------------------------
本日はありがとうございました。Alertness をキープすることの重要性が学べたことが大変収穫でした。是非ともこうした会は今後とも開催していただきたいと思います。スワミジのお弟子さんは世界中におられるだろうし、そうした方々がスカイプで短いレクチャーをしていただければ、日本にいながらにして、貴重な学びが得られると思います。今回は、レジュメがあったので皆、わかりやすかったと思います。もし、可能であれば、翻訳なしでもレジュメを事前にいただいて一読してから望めば理解は深まるだろうし、レジュメを読んだことを前提としてお話しいただければ、もっとフリーディスカッションの時間が取れるように思いました。ただ、これはわれわれ受講者の姿勢やコミットメントに依存するので、なかなか難しいかもしれませんが。。。
