このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック

ヴェーダーンタ勉強会 パラヴィッデャー ケンドラム

vedanta.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

ヨーガ(ヨガ)のゴール、ヴェーダーンタ勉強会のご案内
by vedantajapan
プロフィールを見る
更新通知を受け取る
Facebook
勉強会のホームページは以下から
  
_d0103413_13424519.jpg
  ホームページ ↑ クリック
カテゴリ
●京都センターレギュラークラス(Re)
●京都センターキャンプ・イベント(Ca)
●ビデオ番組
●スカンダ勉強会
●その他
★ インド・キャンプ
最新の記事
サンスクリット語サロン
at 2022-05-24 14:29
ギーター第9章勉強会
at 2022-04-24 19:53
月一キャンプ勉強会(ギーター..
at 2022-04-12 11:26
バガヴァッドギータ9章
at 2022-03-20 20:38
春のナヴァラートリープージャー
at 2022-03-16 20:18
2021年 毎月1回 週末ヴ..
at 2022-01-08 20:36
スカンダ勉強会(生徒さんどう..
at 2022-01-07 08:24
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
2014年 01月 03日

2013年勝尾寺キャンプ、感想

勝尾寺ヴェーダーンタキャンプ。
次回は、「ヨーガって何?」をもとに2014年5月GWに、開催します。
サブタイトルは、
「祈りと瞑想の本当の意味~バガヴァッドギーター15章より~」

まだ、編集中ではありますが、HPの内容を更新しています。
こちら

前回、昨年9月に行われたキャンプで、参加者のみなさまよりいただいた感想をまとめてみました。
ぜひご覧ください。


☆ギーターは、実生活で自分がどう社会の中で生きてゆけばよいのか、とても大切なメッセージが書かれていて、心に響くことが多くてうれしかったです。
これからも、ボチボチ学んでいきたいです。

☆こういったキャンプに参加するのは初めてで、一人で参加して大丈夫かなぁと思っていのですが、思い切って参加して良かったです。色々な方々と出会え、色々と学べて、お寺という場所も学ぶには、良い環境でした。
また、仕事がありながらも、参加できる日程で開催していただけたらうれしく思います。2日間ありがとうございました。
2013年勝尾寺キャンプ、感想_d0103413_726354.jpg

☆ギーターとかを学び始めたばっかりで、まだ?という所ばかりですが、チェータナ先生の例えとかが分かりやすくて、少し理解が深まった気がします。
これからの勉強の手がかりが見つかったような感じです。最後まで終わって、とっても面白かったです。日常から離れてこういう勉強をすることは、とっても貴重な体験なので、また企画してほしいです。

☆施設や環境も良く、落ち着いて学ぶことができました。スタッフの方々の新設なお気遣いに感謝しています。初めてのキャンプ参加でしたが、分かりやすく何度も説明していただいたので、内容にもついてゆくことができました。だるまよがスタジオでの勉強会に参加したいと思います。また、よろしくお願いします。

☆このような素晴らしい場所で、学ばせていただくことができて、有り難く思います。スワミ チェータナーナンダジのおだやかな声で、伝統のヴェーダーンタの知恵を聞いていると、瞑想をしているような感じで、心地よかったです。先生も「ヴェーダーンタの知恵は、リラックスして聞けばいい」とおっしゃってくださり、これからも自分なりのペースで少しずつ楽しく学び続けてゆきたいと思いました。ヨーガアーサナクラスのひさえ先生も、きめ細やかな楽しい指導をしてくださり、ありがとうございます!スタッフの皆さん、いろいろとありがとうございました。

☆テキストの内容といい、タイムマネージメントといい、多岐に渡ってハイクオリティなワークショップ!ヴェーダーンタは象牙の塔にあがめられた学問ではなく、生きることそのものを学ことだと思います。なので、こんな風に「初めまして」からあいさつする仲間と一緒に学べてうれしいです。

2013年勝尾寺キャンプ、感想_d0103413_7261359.jpg



関西ヴェーダーンタ勉強会スタッフ一同
by vedantajapan | 2014-01-03 08:52
<< スワミ ダヤーナンダジの、マハ... タットヴァボーダを学んだ生徒さ... >>

ファン申請

※ メッセージを入力してください