京都センターでの毎月1回、週末キャンプ |
2018年4月~12月
京都のパラヴィッデャー ケンドラムでは、毎月1回、週末キャンプを行っています。ヴェーダーンタの勉強がはじめての方も、ここからどうぞご参加ください。また、2年コースにもご興味のあるかたは、こちら>> をどうぞ。
5月19, 20日
6月16,17日 インドでの滞在のためお休み
7月21, 22日
8月18, 19日
9月15, 16日
10月20,21日
11月17,18日
12月15,16日
勉強会のホームページは以下から
カテゴリ
【総合案内ページ 】 【スカイプって何?】 【ヴェーダーンタって何?】 ■タットヴァボーダのクラス ■ウパデーシャ・サーラのクラス ■バガヴァッドギータークラス ■いーしゅわら クラス ■ヴェーダーンタ紹介クラス ■サンスクリット語クラス ■マハーバーラタの読書会 ■ヨーガスートラのクラス ■ウパニシャドのクラス ★ インド・キャンプ 勉強会の歩み 勉強会の歩みその2 ■スタディグループ ●感想など 京都センターでのキャンプ・イベント 検索
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2018年 07月 02日
2018年4月~12月 京都センターでの毎月1回、第三土日週末キャンプ バガヴァッドギーター7章を進行中です。 初めての方もここからどうぞ。 内容: 京都のパラヴィッデャー ケンドラムでは、毎月1回、週末キャンプを行っています。ヴェーダーンタの勉強がはじめての方も、ここからどうぞご参加ください。また、2年コースにもご興味のあるかたは、こちら>> をどうぞ。 毎月1回、京都センター集まってのヴェーダーンタキャンプです。バガヴァッドギーター7章を進めていますが、前回のクラスまでビデオ番組で補習できます。 1~6章を学ばれていない方も、リシケシで開催したバガヴァッドギーター1~6章のクラスのビデオ番組がありますので、それを学びながら、毎月参加してみてください。 センターには宿泊も可能ですので、早朝や夕方のプージャにも、ぜひ、ご参加ください。 宿泊については、お早めにお申込みください。お手伝いをかねて少し早めにセンターにお泊りしてお手伝いをしていただける方、キャンプの後もお片づけを手伝っていただける方を募集しています。宿泊が込み合う場合、お手伝いの方に優先して宿泊いただくようにさせていただきます。以下のお申込みフォームを送信していただいた後、確認後、ご返信で、宿泊が可能かどうかのご回答をいたします。ご理解のほどよろしくお願いします。 2018年 4月から12月の予定 4月21,22日 5月19, 20日
7月21, 22日 8月18, 19日 9月15, 16日 10月20,21日 11月17,18日 12月15,16日 時間割: 1日目●時間割は(※変更しました) 10:00~11:00 クラス① 11:15~12:15 クラス② 13:15~15:30 食事と休憩 15:30~16:30 クラス③ 17:00~18:00 クラス④ 19:00~20:30 お供えと夕食と片付け 20:30~21:30 質疑応答 2日目 6:00~7:00 プージャ 7:15~8:00 瞑想 8:00~10:00 朝食と掃除,自由時間 10:00~11:00 クラス① 11:30~12:30 クラス② 12:30~15:00 昼食と休憩 15:00~16:30 ディスカッションと質疑応答 (天気が良ければ植物園にて12:30~昼食、休憩、 17:00~17:30 パーダプージャ クラスで使う教科書: クラスで使う教科書は、スワミ ダヤーナンダジのバガヴァッドギーターダの解説の日本語訳をつかいます。参加の方にお渡しします。 会場:パラヴィッデャー ケンドラム京都センター 京都市左京区下鴨(詳しい場所は折り返し、ご返信メールいたします。) 参加ご希望の方は、問い合わせフォーム にて、お問合せください。折り返し詳しいメールを送ります。 参加費:クラスの最後に、ダクシナを先生にお渡しください。 ダクシナは、クラスで学ばれた価値に応じて、生徒さんから先生するクラスのお礼です。 皆さんからいただいたダクシナは全て、これからの京都のセンターの運営に大切に使わせていただきます。
by vedantajapan
| 2018-07-02 12:23
| ■バガヴァッドギータークラス
|
ファン申請 |
||