スワミダヤーナンダジマハーサマーディ3周年2日間イベント |

勉強会のホームページは以下から
カテゴリ
【総合案内ページ 】 【スカイプって何?】 【ヴェーダーンタって何?】 ■タットヴァボーダのクラス ■バガヴァッドギータークラス ■いーしゅわら クラス ■ヴェーダーンタ紹介クラス ■サンスクリット語クラス ■マハーバーラタの読書会 ■ヨーガスートラのクラス ■ウパニシャドのクラス ★ インド・キャンプ 勉強会の歩み 勉強会の歩みその2 ■スタディグループ ●感想など 京都センターでのキャンプ・イベント 検索
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2018年 09月 07日
2018年9月22日(土)・23日(日) スワミダヤーナンダジマハーサマーディ3周年2日間イベント バガヴァッドギーター4章のクラスと グルプージャ ![]() 内容 9月23日(日)は、スワミ ダヤーナンダジ マハーサマディー3周年です。スワミ ダヤーナンダジを偲んでグルプージャを行います。9月22日(土)は、スワミ チェータナーナンダジにダヤーナンダジとの思い出やマハーサマディーの様子をお聞きします。「映画GURUKULAM上映会」も行います。クラスはバガヴァッドギーター4章を学びます。スワミ ダヤーナンダジを想いその教えに耳を傾けてみましょう。 ★京都のセンターでは、12月19日のギータージャヤンティに向けてバガヴァットギーター全体を大きく捉えてみようと言うことで1章からの詩を大まかに見て、チャンティングの練習をしています。この9月22日~23日のクラスは、バガヴァッドギーター4章を学びます。(1~3章のビデオも残していますので、ご希望の方はご連絡下さい。) 時間割 9月22日(土) 10:00~12:00-----オリエンテーション・スワミダヤーナンダジを偲んで・ バガヴァットギーターのクラス① 12:15~13:15-----バガヴァットギーターのクラス② 13:15~15:30-----食事準備と昼食・休憩 15:30~16:30-----バガヴァットギーターのクラス③ 17:00~19:00-----映画『GURUKULAMグルクラム』日本語字幕入りで上映 19:00~20:30-----食事準備・お供え・夕食 9月23日(日) 6:00~7:00—------クラスor瞑想・ダヤーナンダパンチャカン 7:00~10:00------お供えとギーターチャンティング・朝食・掃除・休憩 10:00~12:00-----スワミダヤーナンダジを偲ぶグルプージャ 12:00~15:00-----食事準備と昼食・休憩 15:00~16:00-----バガヴァットギーターのクラス④ 16:15~17:15-----バガヴァットギーターのクラス⑤ 17:30~18:00-----パーダプージャ 会場 パラヴィッデャー ケンドラム京都センター 〒606-0831 京都市左京区下鴨北園町71-5 イベントのお手伝いについて 早めにセンターにお越しいただいて準備のお手伝いをしていただける方、イベントの後もお片付けを手伝っていただける方を募集しています。 イベント2日間を通しての食事への寄付(アンナ・ダーナ)について センターでは、ヴェジタリアンの食事をスワミジや生徒に提供しています。金額の多い少ないにかかわらず、この2日間のキャンプのアンナ・ダーナ(食事への寄付)を受付けています(9月22日の昼食と夕食、9月23日の朝食と昼食の4食分) アンナ・ダーナをしてみようという方は、お申し込みフォームにて記入例に従ってお申し込みください。(記入例1:〇月〇日の昼食全額寄付希望。ゆうちょ銀行に振り込みます。記入例2:〇〇円分の寄付希望。当日センターにお持ちします。)ご質問・ご相談も以下の欄にご記入ください。アンナ・ダーナをご希望の方は、①ゆうちょ銀行にお振込②当日センターにてスタッフに手渡しのいずれかでお願いします。②の場合は、封筒にお名前えと『アンナ・ダーナ』をご明記下さい。 アンナ・ダーナについて。。 伝統的に聖典を教え学ぶ先生、生徒に対して、食べ物を寄付(アンナ・ダーナ)をすることは、尊い行為とされています。 この2日間のキャンプに参加しない方でアンナ・ダーナをご希望の方は、上記の記入例に従ってコチラ>>のフォームでご連絡下さい。 ※肉、魚、卵、キノコ類、五葷(ごくん)類の無いヴェジタリアンの食事です。 牛乳、チーズ、ヨーグルトなどの乳製品はOKです。 センターにお持ちいただく食品全てに関してそのようにご配慮ください。 参加費について(①+②) ①クラスへのダクシナ 2日間ご参加の方は、二日目のパーダプージャでスワミジにお渡し下さい。 部分参加の方は、お帰りの際にお渡し下さい。 ②運営面への寄付 センターの宿泊、お食事などの運営面への寄付は、運営スタッフにお渡しください。 ※皆さんからいただいたダクシナと寄付は、すべて京都センターの運営や、ヴェーダ・ヴェーダーンタの教えの伝統を日本でも整えてゆくために大切に使わせていただきます。 ※ダクシナとは?こちら>>
by vedantajapan
| 2018-09-07 21:13
|
ファン申請 |
||