このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック

ヴェーダーンタ勉強会 パラヴィッデャー ケンドラム

vedanta.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

ヨーガ(ヨガ)のゴール、ヴェーダーンタ勉強会のご案内
by vedantajapan
プロフィールを見る
更新通知を受け取る
Facebook
勉強会のホームページは以下から
  
_d0103413_13424519.jpg
  ホームページ ↑ クリック
カテゴリ
●京都センターレギュラークラス(Re)
●京都センターキャンプ・イベント(Ca)
●ビデオ番組
●スカンダ勉強会
●その他
★ インド・キャンプ
最新の記事
2022年グルプールニマ
at 2022-07-01 13:08
サンスクリット語サロン
at 2022-05-24 14:29
ギーター第9章勉強会
at 2022-04-24 19:53
月一キャンプ勉強会(ギーター..
at 2022-04-12 11:26
バガヴァッドギータ9章
at 2022-03-20 20:38
春のナヴァラートリープージャー
at 2022-03-16 20:18
2021年 毎月1回 週末ヴ..
at 2022-01-08 20:36
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
2008年 01月 01日

終了 リシケシでヴェーダーンタとヨーガ

この企画は終了しました。ご参加ありがとうございました。次の機会をお楽しみに。

           新しい情報は、こちらから>>

-----------------------------------------------------------------
2008年3月のリシケシのヴェーダーンタキャンプまで、いよいよ、あと1ヶ月をきりました。参加を申し込まれた方は、18名でした。 いよいよ、3月、「私と宇宙のリアリティ」をひもとく、わくわくするお話がはじまります。楽しみですね。

航空券や、ヴィザの準備はOKですか?

■クラスのための、じゅうぶんな準備を
この2月末まで、準備のためのクラスをインターネットで開催していますので、ぜひ、ご利用ください。 特に、バガヴァットギーター(A)のクラスは、今回のキャンプのポイントとなる、第二章を深めています。 いったい、クリシュナは、どんな宇宙観をアルジュナに見せようとしているのか? 「おお、アルジュナよ。 あなたは、今まで、存在しなかったことはないし、これからも、存在しなくなることなどありません。 誰ひとりとして、人は、生れたことも、死んだこともありません。」  えっ! 彼は、何を話しているのでしょう? この、11番目の詩からが、いよいよヴェーダーンタのトピックです。 クラスの予定は、カレンダーでごらんください。

また、リシケシキャンプでの、Camp-0 (3月1日~7日)のクラスは、タットヴァボーダと、ギーターの予習クラスを行います。 教科書をお持ちの方は、リシケシでのクラスにご持参ください。 タットヴァボーダボーダや、ギーターの教科書ご購入希望の方は、メールにてお申し込みお願いいたします。 

終了 リシケシでヴェーダーンタとヨーガ_d0103413_1214532.jpg

■毎日の時間割

毎年のキャンプの基本の時間割は、以下のとおりです。期間中、参加者は、このプログラムに従って過ごしてくださるようお願いいたします。

 4:30~ 6:00 朝のプジャ 
 6:15~ 7:00 朝の瞑想
 7:30~ 8:15 朝食
 8:30~ 9:30 ヴェーダーンタクラス
 9:45~10:45 アーサナヨーガや、文法などのクラス
11:00~12:00 ヴェーダーンタクラス
12:00~13:00 昼食
13:00~16:30 休憩、または、何かのクラス
17:00~18:00 ヴェーダーンタクラス
18:00~19:00 夕方のプジャ
19:15~20:00 夕食
20:30~22:00 サトサンガ



■お願い
このヴェーダーンタ合宿キャンプ は、完全に、自主的な寄付によって運営されています。このコースのための参加費用の額は掲げてはいませんが、クラスに参加者の皆さんから、誠意ある自主的な額の寄付を、お願いします。 それぞれのキャンプの授業料にあたる寄付を、そのキャンプごとに先生に、また、宿泊代、食費にあたる額の寄付をアシュラムのオフィスにしてください。Camp-0の日本語キャンプの授業に対する寄付は、日本円でお願いします。Camp-1~3の授業に対する寄付や、運営日、食費にあたる寄付は、インドルピーでの寄付をお願いします。 また、ダヤーナンダスワミジが、3月8日にリシケシに到着されたとき、私たち日本人まとまって、最初に、あいさつに行きます。 そのときのお土産として渡すフルーツとダクシナの費用、また、ガンガープジャや、ビクシャなど、個人では、なかなか楽しめない行事も、今回、18人になりましたので、みながまとまればできます。 それら共通の費用として、お一人、1000ルピー~2000ルピーほど、リシケシで、会計を決めて募りますので、よろしくお願いします。

Camp-0(3月1日~3月7日)日本語講師:Br. Cetana
Camp-1(3月9日~3月15日)講師:Swami Dayananda
Camp-2(3月18日~3月24日)講師:Swami Dayananda
Camp-3(3月27日~4月5日)講師:Swami Dayananda


■ヴェーダーンタとヨーガの学校Arsha Vidya Pithamについて

今回、私たちが、宿泊滞在するヴェーダーンタの学校は、通称、Dayananda Ashram、ダヤーナンダ アーシュラムと呼ばれます。また、Arsha Vidya Pitham、アールシャ ヴィッデャー ピータムの名称は、ヴェーダーンタとヨーガ、また、インドの伝統を教える学校として、インド政府が許可登録している正式な名称です。Dayananda Ashram、ダヤーナンダ アーシュラムの方の名称は、創始者であるSwami Dayananda 、スワミ ダヤーナンダの名前から、親しみ呼ばれてきた名称です。 今回、私たちが訪れるインドのリシケシの他、南インドのコインバトールや、ナクプール、また、アメリカにも、ダヤーナンダ アーシュラムがあります。 また、インドをはじめ、世界各国で、彼の直接のお弟子さんたちが、伝統的な教えを受け継ぎ、ヴェーダーンタの学校や勉強会を開催しています。

私たちの、日本での、ヴェーダーンタ勉強会「パラヴィッデャー ケンドラム」は、この創始者である、Swami Dayananda 、スワミ ダヤーナンダが命名したものです。


■実際の学校の場所と、交通手段

Dayananda Ashram、ダヤーナンダ アーシュラムのホームページは、下記です。

http://www.arshavidhyapitam.org/index.html

ここに、住所、電話番号、交通手段などが記載されていますが、わかりにくい方は、ヴェーダーンタ勉強会のほうに、メールでおたずねください。 vedantajapan@hotmail.co.jp  です。

2月末にかけて、今回申し込まれた皆様と、連絡をとりあう必要が多くなると思います。頻繁に、メールをチェックしてください。また、インターネットの環境のあるかたは、スカイプをダウンロードしていただくと、直接のお話によって、リシケシの情報をお伝えすることができます。さらに、ヴェーダーンタ勉強会の開催している、スカイプでのクラスで、ヴェーダーンタを深めて、リシケシのクラスの準備をしていただけます。 





終了 リシケシでヴェーダーンタとヨーガ_d0103413_1057288.jpg

by vedantajapan | 2008-01-01 01:01 | ★ インド・キャンプ
<< 終了  リシケシキャンプ 東京ヴェーダーンタ キャンプ2... >>

ファン申請

※ メッセージを入力してください