2008年 02月 26日
終了 リシケシキャンプ |
この企画は終了しました。ご参加ありがとうございました。次の機会をお楽しみに。
新しい情報は、こちらから>>
-----------------------------------------------------
いつも、ヴェーダーンタに、関心をお寄せいただき、ありがとうございます。 いよいよ、3月1日から、リシケシでのヴェーダーンタキャンプです。 3月1日からは、日本語でのクラス。 そして、3月9日からは、スワミ ダヤーナンダジによる、バガヴァットギーターです。
それにともない、2月27日より、4月11日までのスカイプのクラスは、リシケシからのクラスのみとなります。 通常のクラスは、4月12日開催します。 どうか、よろしくお願いいたします。
リシケシってどこにある?(←クリック)
■リシケシからのクラス
木曜日と、土曜日の夜10時からのタットヴァボーダの時間にあわせて、リシケシから、スカイプでのクラスを行います。 スワミ ダヤーナンダジの、バガヴァットギーターの、日々のリシケシクラスからの話題も盛り込んだ楽しい、タットヴァボーダのクラスにしたいと思いますので、ぜひ、スカイプをつないでご参加ください。バガヴァットギーターのみに参加くださっているかたも、ぜひ、この時間に、つないでみてください。 (リシケシのインターネットの回線は、今もって、突然切れる場合があります。 スカイプがつながらなかったり、途切れたり、また、音声が乱れることがありますが、どうか、お許しください。)
■ビデオで見る、リシケシ ヴェーダーンタ キャンプ
その他、3月9日からのキャンプのクラスの要点のビデオをインターネットのYouTube(←クリック)で見ていただけるように検討中です。 この、ホームページの「リシケシだよりに、リシケシでのクラスから、大切な話題をピックアップしたビデオを掲載してゆく予定です。どうぞ、この勉強会のホームページを「お気に入り」していただきますよう、お願いいたします。
■ヴェーダーンタとヨーガの学校について
今回、私たちが、宿泊滞在するヴェーダーンタの学校は、通称、ダヤーナンダ アーシュラムと呼ばれます。また、アールシャ ヴィッデャー ピータムの名称は、ヴェーダーンタとヨーガ、また、インドの伝統を教える学校として、インド政府に許可登録された名称です。ダヤーナンダ アーシュラムの方の名称は、創始者である、スワミ ダヤーナンダの名前から、親しみ呼ばれてきた名称です。 今回、私たちが訪れるインドのリシケシの他、南インドのコインバトールや、ナクプール、また、アメリカにも、ダヤーナンダ アーシュラムがあって、アールシャ ヴィッデャー グルクラムと呼ばれます。 このほかにも、インドをはじめ、世界各国で、彼のお弟子さんたちが、伝統的な教えを受け継ぎ、ヴェーダーンタの学校や勉強会を開催しています。
日本では、この伝統を受け継ぐ、ヴェーダーンタ勉強会「パラヴィッデャー ケンドラム」があって、ヴェーダーンタや、サンスクリット語の読み書きから、教えています。 ビデオクリップ
![終了 リシケシキャンプ_d0103413_10483970.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201108/11/13/d0103413_10483970.jpg)
新しい情報は、こちらから>>
-----------------------------------------------------
いつも、ヴェーダーンタに、関心をお寄せいただき、ありがとうございます。 いよいよ、3月1日から、リシケシでのヴェーダーンタキャンプです。 3月1日からは、日本語でのクラス。 そして、3月9日からは、スワミ ダヤーナンダジによる、バガヴァットギーターです。
![終了 リシケシキャンプ_d0103413_16514974.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/200802/26/13/d0103413_16514974.jpg)
リシケシってどこにある?(←クリック)
■リシケシからのクラス
木曜日と、土曜日の夜10時からのタットヴァボーダの時間にあわせて、リシケシから、スカイプでのクラスを行います。 スワミ ダヤーナンダジの、バガヴァットギーターの、日々のリシケシクラスからの話題も盛り込んだ楽しい、タットヴァボーダのクラスにしたいと思いますので、ぜひ、スカイプをつないでご参加ください。バガヴァットギーターのみに参加くださっているかたも、ぜひ、この時間に、つないでみてください。 (リシケシのインターネットの回線は、今もって、突然切れる場合があります。 スカイプがつながらなかったり、途切れたり、また、音声が乱れることがありますが、どうか、お許しください。)
■ビデオで見る、リシケシ ヴェーダーンタ キャンプ
その他、3月9日からのキャンプのクラスの要点のビデオをインターネットのYouTube(←クリック)で見ていただけるように検討中です。 この、ホームページの「リシケシだよりに、リシケシでのクラスから、大切な話題をピックアップしたビデオを掲載してゆく予定です。どうぞ、この勉強会のホームページを「お気に入り」していただきますよう、お願いいたします。
■ヴェーダーンタとヨーガの学校について
![終了 リシケシキャンプ_d0103413_1624262.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/200802/26/13/d0103413_1624262.jpg)
日本では、この伝統を受け継ぐ、ヴェーダーンタ勉強会「パラヴィッデャー ケンドラム」があって、ヴェーダーンタや、サンスクリット語の読み書きから、教えています。 ビデオクリップ
![終了 リシケシキャンプ_d0103413_10483970.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201108/11/13/d0103413_10483970.jpg)
by vedantajapan
| 2008-02-26 16:27
| ★ リシケシ・キャンプ