年末3日間28~30日 |
勉強会のホームページは以下から
カテゴリ
【総合案内ページ 】 【スカイプって何?】 【ヴェーダーンタって何?】 ■タットヴァボーダのクラス ■バガヴァッドギータークラス ■いーしゅわら クラス ■ヴェーダーンタ紹介クラス ■サンスクリット語クラス ■マハーバーラタの読書会 ■ヨーガスートラのクラス ■ウパニシャドのクラス ★ インド・キャンプ 勉強会の歩み 勉強会の歩みその2 ■スタディグループ ●感想など 京都センターでのキャンプ・イベント 検索
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
2017年 12月 21日
バガヴァッドギーター15章
12月28日~30日、東京シヴァーナンダセンターで開催のバガヴァッドギーター15章のクラスを、京都のセンターのビデオプロジェクターで同時放映します。 京都センターで受講されたい方は、必ず、お申し込みお願いします。 090-9694-6327 まで。 ●参加費について クラスや食事を含む宿泊施設の運営など皆さんのダクシナとお手伝 ダクシナについては、こちら>> をご覧ください。 チェータナーナンダ ▲
by vedantajapan
| 2017-12-21 11:02
| ■バガヴァッドギータークラス
2017年 12月 08日
申し訳ありません。 このクラスは満員のため締め切らせていただきました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー サンスクリット語キャンプpart II プージャの祈りをマスターする 毎日センターで行ってるプージャー 「8つのステップ」「16つのステップ」のチャンティングと文法 キャンプは、合宿形式で学ぶ機会です ![]() 【日時】 2018年1月6日(土)・7日(日)・8日(月・祝) 【場所】 パラヴィディヤ・ケンドラム京都センター 【講師】 スワミ・チェータナーナンダ、プールナー
【概要】 2017年10月に行われた「サンスクリット語キャンプ7日間」の第2弾。 毎朝夕のプージャの中心をなす「8つのステップ」と「16のステップ」のチャンティング練習とともに、祈りの言葉の意味、および文法的理解を深めます。また、「祈りとは何か」「何のために祈るのか」について、ヴェーダーンタのヴィジョン(世界観)を学ぶサットサンガもあります。
「チャンティング&文法」のクラスは、文法的な学習レベルに合わせたクラス編成となります。「初級」「中級」の2編成で、「初級」は、サンスクリット語の読み書きとサンディーを少し学んだことのある方向け、「中級」は、サンディーとともに名詞のケース(ヴィバクティ)とカーラカの紹介を学んだ方向けです。
申し込みの際、どちらのクラスを希望されるかご明記ください。また、ご自身のレベルがわからない方は、スワミ・チェータナーナンダに相談されることをお勧めします。
いずれのクラスも、祈りの言葉を理解し、理解した言葉をチャンティングできるようになることを目指します。日々のプージャが、あなたにとって、より意味深いものになるはずです。
【スケジュール】
1日目*1月6日(土) 10:00 集合 11:00~12:30 1クラス目(チャンティング&文法①) 13:00~13:30 食事 15:00~16:30 2クラス目(チャンティング&文法②) 17:30~18:30 夕方のプージャ 19:00~19:30 食事 20:00~21:00 3クラス目(サットサンガ「祈り」とは?~その1~)
2日目*1月7日(日)
6:00~7:30 朝のプージャ 7:45~8:15 食事 8:15~8:45 セーヴァ(掃除などを皆さんで手分けします) 9:00~10:30 1クラス目(チャンティング&文法③) 11:00~12:30 2クラス目(チャンティング&文法④) 13:00~13:30 食事 15:00~16:30 3クラス目(チャンティング&文法⑤) 17:30~18:30 夕方のプージャ 19:00~19:30 食事 20:00~21:00 4クラス目(サットサンガ「祈り」とは?~その2~)
3日目*1月8日(月・祝)
6:00~7:30 朝のプージャ 7:45~8:15 食事 8:15~8:45 セーヴァ(掃除などを皆さんで手分けします) 9:00~10:30 1クラス目(チャンティング&文法⑥) 11:00~12:30 2クラス目(チャンティング&文法⑦) 13:00~13:30 食事 15:00~16:30 3クラス目(サットサンガ「祈り」とは?~その3~) ![]() ▲
by vedantajapan
| 2017-12-08 15:14
| ■サンスクリット語クラス
1 |
ファン申請 |
||