このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック

ヴェーダーンタ勉強会 パラヴィッデャー ケンドラム

vedanta.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

ヨーガ(ヨガ)のゴール、ヴェーダーンタ勉強会のご案内
by vedantajapan
プロフィールを見る
更新通知を受け取る
Facebook
勉強会のホームページは以下から
  
_d0103413_13424519.jpg
  ホームページ ↑ クリック
カテゴリ
●京都センターレギュラークラス(Re)
●京都センターキャンプ・イベント(Ca)
●ビデオ番組
●スカンダ勉強会
●その他
★ インド・キャンプ
最新の記事
サンスクリット語サロン
at 2022-05-24 14:29
ギーター第9章勉強会
at 2022-04-24 19:53
月一キャンプ勉強会(ギーター..
at 2022-04-12 11:26
バガヴァッドギータ9章
at 2022-03-20 20:38
春のナヴァラートリープージャー
at 2022-03-16 20:18
2021年 毎月1回 週末ヴ..
at 2022-01-08 20:36
スカンダ勉強会(生徒さんどう..
at 2022-01-07 08:24
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
2010年 02月 06日

東京ヴェーダーンタキャンプ2010/4月に向けて

この準備キャンプは終了しました。ご参加ありがとうございました。

           このキャンプに参加した方のコメントを募集、掲載しております。
                  【参加者のコメント募集】


--------------------------------------------------------------------

           
                    1.まず、画面拡大ボタン ↑ を押し画面を拡大

   広島&東京ヴェーダーンタキャンプ2010
                   詳細は→ここをクリック


    以下は、この4月に向けての東京準備キャンプです。
東京ヴェーダーンタキャンプ2010/4月に向けて_d0103413_23101649.jpg

ヴェーダーンタの勉強って何だろう?

東京ヴェーダーンタキャンプ2010/4月に向けて_d0103413_15544997.jpgヨーガは、体を道具としたアーサナヨーガから、仕事や結婚生活、さらには、引退のあり方まで含めた、誰もが求める人生のゴールの教えとなります。そのゴールを教える言葉が、ヴェーダーンタ(ウパニシャド)です。さまざまなインド哲学のベースとなる宇宙観で、日常生活では気づかない世界のリアリティを教える言葉です。古くから、その言葉の解き明かそうとする宇宙観を求めて、海を越えて真理の探究者たちがインドを目指しました。

スワミダヤーナンダは、50年以上もヴェーダーンタを教えてきた先生で、毎年、早春にリシケシで開催される伝統的なヴェーダーンタキャンプには、世界各地から、自然科学や、哲学、ヨーガを探求する人々が集います。日本でも、昨年の4月には、東京で、ヴェーダーンタキャンプが開催され、深いテーマを楽しく話してくれる彼の教えに、参加者たちが再来日を期待した拍手を沸き起こしました。

そして、いよいよ、この4月も、そのヴェーダーンタキャンプが間近です。トピックは、バガヴァットギーター (←クリック)。 4月11日~13日で広島でスタートするキャンプは、15日~18日は東京に移動して、7日間かけて、スワミ ダヤーナンダが、バガヴァットギーターを語る予定です。それに向けて、この3月の準備のキャンプも最終回です。4月の本番のキャンプ情報も皆で分かち合う楽しいキャンプにしましょう。

今回、3月13日~14日の2日間は、バガヴァットギーターの基礎となる、タットヴァボーダのまとめと、おさらいを、はじめての方にもわかりやすくお話しましょう。また、バガヴァットギーターの紹介や、そのチャンティングも楽しいです。

最終日の3月14日は、皆で8ヶ月間の準備キャンプを振り返ってみましょう。そしていよいよ、この4月、スワミ ダヤーナンダを迎えて、「広島&東京ヴェーダーンタキャンプ2010」の開催です。(2009までのビデオ他←クリック / 2009のHP)



東京ヴェーダーンタキャンプ2010/4月に向けて_d0103413_2342653.jpg今回、3月14日土曜日、5時間目(17:00~18:30)のヨーガの時間の先生は、小野菜津子(おのなつこ)先生です。こちらのページに 小野菜津子先生からのメッセージ(←クリック)をいただきました。

小野菜津子先生のホームページ(←クリック)




3月13日(土)~14日(日)は、(数字の①や②は下の時間割表と対応。)
●内容:3月のタットヴァボーダは、「この知識を得た者は3つの行いからの自由を得る」をまとめて結論へ。あなたことがイーシュワラであることの自己証明です。(13日①②④、14日②) / バガヴァットギーター(←クリック)は、スワミ ダヤーナンダの解説本に基づき、ヴェーダーンタの紹介をすすみます。(14日④⑤) / サンスクリット語の読み書きの時間は、バガヴァットギーターのチャンティングを楽しみます。(13日③、14日③) / ヨーガの時間は、後日お知らせします。(13日⑤、14日①)です。 チャイと食事のひとときもお楽しみに。
●講師: ヴェーダーンタは、 cetanaチェータナ担当
●講師: ヨーガは、 小野菜津子先生(←クリック)
●場所:新宿の常円寺。 東京都新宿区西新宿7-12-5(←地図はココをクリック) 
      
東京ヴェーダーンタキャンプ2010/4月に向けて_d0103413_1404493.jpg

       
●参加費:ダクシナ制。 参加の皆様から、各月づつ、ダクシナ(寄付)をお願いします。
3月は、2日間、10000円、または、1クラス1500円の目安をもとに、お帰りの際に、お気持ちにそったダクシナをお願いします。ダクシナについては、ココ をクリック。
●問合せ、お申し込みみは: 【参加申し込みフォーム】で(←クリック) 
【参加申し込みフォーム】から参加申込みが出来ない方は、次のメールアドレスに、件名を「東京ヴェーダーンタキャンプ2009、3月参加希望」としてメールを送って下さい。こちらから【参加申し込みフォーム】をメール返信いたします。 paravidya.kendram@gmail.com  
メールの環境がない方はお電話でのお申込みとなりますので、担当の山口の携帯 090-3971-8525 までご連絡下さい。

●4月までのスケシュール: 4月に向けての全16日間。(広島は17日間)東京の11月は3日間のイベント。 
               下の絵をクリックすると拡大できます。↓
東京ヴェーダーンタキャンプ2010/4月に向けて_d0103413_17583618.jpg


●広告パンフの拡大表示は、下のそれぞれの写真をクリック↓
東京ヴェーダーンタキャンプ2010/4月に向けて_d0103413_03686.jpg東京ヴェーダーンタキャンプ2010/4月に向けて_d0103413_175475.jpg
# by vedantajapan | 2010-02-06 14:19 | ●その他
2009年 12月 07日

寄付と経費の進捗(東京&広島)

寄付と経費の進捗(東京&広島)_d0103413_1413574.jpg

キャンプを準備から一緒に作ってくださった皆様、
参加してくださった皆様ありがとうございました。
皆様からの寄付を以下のように送金いたしました。


寄付と経費の進捗(東京&広島)_d0103413_1525250.jpg5月20日に、このイベントで集まった寄付から、最終経費を差し引いたすべての収支を、インドのヴェーダーンタの学校と、AIM for Sevaに、無事寄付いたしました。スワミ ダヤーナンダの指導の下に、AIM for Sevaや、インドで、ヴェーダーンタの伝統を守るために使われます。 このページに、寄付と経費内訳を掲載しています。 

この大切な「知識」と、教え学ぶ伝統を育む「冨」がいつも共にありますように。 一歩一歩、これからもよろしくお願いします。


1.寄付の一覧

パラヴィッデャー ケンドラム、Cetanaからの寄付
寄付の日      金額            
2009/05/01   500000円     前年のDVD販売などの収益から   
2010/01/01   133480円      プレ広島キャンプ(太光寺)7月~12月の収益から
2010/01/01    34685円      プレ東京キャンプ(常圓寺)7月~12月の収益から
2010/01/10      521円      プレ東京キャンプ(常圓寺)1月の収益から
2010/01/17        0円      プレ広島キャンプ(太光寺)1月の収益から
2010/02/14        0円      プレ広島キャンプ(太光寺)2月の収益から
2010/02/21     7124円      プレ東京キャンプ(常圓寺)2月の収益から
2010/03/07     6720円      プレ広島キャンプ(太光寺)3月の収益から
2010/03/14     8468円      プレ東京キャンプ(常圓寺)3月の収益から
----------------------------------------------------
        合計 690998円----①


4月に向けての個人からの寄付
2010/01/23    30000円     シルキーさん
2010/02/10    20000円     シルキーさん
2010/02/14     5000円     J.J.さん
2010/02/14     5000円     泉洋子さん
2010/02/22     5000円     アオノヒトミさん
2010/02/26    10000円     M.O.さん
2010/03/04    30000円     キムラナミエさん
2010/03/04   100000円     D.S.さん
2010/03/05    10000円     K.O.さん
2010/03/10     5000円     M.N.さん
2010/03/13    20000円     シルキーさん
2010/03/15     5000円     T.N.さん
2010/03/23    10000円     H.K.さん
2010/03/23     5000円     H.T.さん
2010/03/25   100000円     姫路有志一同
2010/03/31    20000円     I.Kさん
2010/04/01    20000円     itiさん
2010/04/01    10000円     MHさん
2010/04/07    30000円     シルキーさん
2010/04/09    70000円     D.S.さん
----------------------------------------------------
       合計  510000円----②

広島&東京キャンプの参加者からの寄付
   7日間合計  4062000円----③

寄付金の合計は、     
  ①690998+②510000+③4062000 = 5262998円 ----④

3.支払い経費の一覧  

支払い経費             

1.渡航費 -----------------------965000円
   インド ⇔ 東京
2.国内旅費交通費 --------------1083036円  
   国内移動費・宿泊費など 
3.広告宣伝費 --------------------68511円
4.外注費 -----------------------310000円
   通訳など
5.レンタル料 --------------------114675円
   レンタカーなど
6.参加者へ食事提供費 ------------205160円
7.通信費 ------------------------12980円
8.荷造運賃 ----------------------27080円
9.会場費 -----------------------146000円
10.雑費 ------------------------291890円
-------------------------------------------------------
                      3224332円 ----⑤



④最終収支

④ - ⑤ =  2038666円 ---⑥
    (この金額がAIM for Sevaとインドのヴェーダーンタの学校に寄付されました)


寄付と経費の進捗(東京&広島)_d0103413_1525250.jpgこのイベントの全ての収益⑥は、スワミ ダヤーナンダが創始者であるAIM for Seva(All India Movement for Seva) (←クリック)の基金としてイン ドの僻地で、まだ学校のない地域の子供たちが共同生活し、村の学校へ通うためのホステルをイン ド全土に展開する支援に使われます。また、アールシャヴィッデャーグルクラム(ヴェーダーンタの学校)(←クリック)の運営資金として、インドのみならず、私たちの財産であるこの教えが次の世代に教え継がれるための活動に使われます。

寄付と経費の進捗(東京&広島)_d0103413_151812.jpg


 
# by vedantajapan | 2009-12-07 16:26 | ●その他
2009年 04月 13日

東京ヴェーダーンタキャンプ2009開催までの記録

東京ヴェーダーンタキャンプ2009開催までの記録_d0103413_22371752.jpg東京ヴェーダーンタ・キャンプ2009にご参加ありがとうございました!
このページは、東京ヴェーダーンタキャンプのクラスと、それに至る記録をまとめました。 
こんなホームページでした。

様々なヨーガの先生やその生徒のみなさんが、ヨーガのスタイルの違いを越えて、西洋、東洋の様々な教えを追求する方々、子育てに専念する主婦の方々、オフィスでの仕事の合間をぬって参加してくださった方々、お坊様たち。さまざまな人が集って、ヴェーダーンタのキャンプが東京で開催できました。ありがとうございました。

キャンプ運営委員会がお預かりした寄付は、経費を差し引いた額のすべてを、5月1日に、インドのヴェーダーンタの学校とAIM for Sevaに寄付いたしました。ここをクリックして、寄付と経費の収支をお確かめください。

この東京ヴェーダーンタキャンプ2009の翌年には、広島と東京ヴェーダーンタキャンプ2010を開催しました。2010年4月10~18日。その記録は、コチラから>>


  ●●●●●東京キャンプヴェーダーンタ2009と、それに至る記録●●●●●

●東京ヴェーダーンタキャンプ2009/4月のひとコマ
     
  ★このキャンプのクラスのビデオDVDやMP3のお求めは、コチラ(←クリック)から。


●東京ヴェーダーンタキャンプ2009/4月のひとコマ-「瞑想の時間」
     
  ★「ストレスから自由な生活」のお求めは、コチラ(←クリック)から。

●2009年1月。プレキャンプを開催。4月に向けて、皆で準備をすすめてきました。
     
  ★タットヴァボーダの1つ目の詩のビデオコチラ(←クリック)から。


●2008年9月。「見える宇宙の後ろにある宇宙のお話。見える私の後ろにある私のお話」というキャッチフレーズでポットをアイドルに、キャンプの告知をスタート。
           

●2008年3月リシケシにて。「東京でもヴェーダーンタキャンプができるだろーか?」
     

●スワミ ダヤーナンダ についてのご紹介です。

東京ヴェーダーンタキャンプ2009開催までの記録_d0103413_1447796.jpgスワミ ダヤーナンダ サラスヴァティは、50年以上にわたり、インドを始め世界各地で伝統的なヴェーダーンタを現代の諸問題に合わせて語ってきた先生です。毎年、早春にリシケシで開催されるヴェーダーンタキャンプには、自然科学や哲学、ヨーガを探求する若者たちをはじめ、世界中から幅広い年齢層の人々が訪れ、彼のユニークな講話に耳を傾けます。 (→続きはココをクリック)


ありがとうございました。

●●●●●●●●以下は東京ヴェーダーンタキャンプ2009、1月の記録です●●●●●●●●●●

4月のキャンプの準備の目的で行われた、この1月のプレキャンプは、終了いたしました。 参加の皆さま、ありがとうございました。

          

東京ヴェーダーンタキャンプ2009開催までの記録_d0103413_2124366.jpg

東京ヴェーダーンタキャンプ2009開催までの記録_d0103413_2121296.jpg

東京ヴェーダーンタキャンプ2009開催までの記録_d0103413_21211060.jpg

東京ヴェーダーンタキャンプ2009開催までの記録_d0103413_21262933.jpg
東京ヴェーダーンタキャンプ2009開催までの記録_d0103413_21213123.jpg


----------------------------------------------------------------------

東京ヴェーダーンタキャンプ2009開催までの記録_d0103413_1750879.jpg
東京ヴェーダーンタキャンプ2009開催までの記録_d0103413_17522064.jpg

東京ヴェーダーンタキャンプ2009/1月のご案内
1月からヴェーダーンタを学びはじめて、そして、4月へ

東京ヴェーダーンタキャンプ2009開催までの記録_d0103413_18134075.jpg インドをはじめ世界中で、キャンプと呼ばれる学びの場がもたれ、多くの人々がヴェーダーンタ(ウパニシャド)の教えに耳を傾けています。来たる2009年4月、インドの聖地リシケシよりスワミダヤーナンダを東京にお迎えし、日本で初めての本格的なヴェーダーンタ・キャンプを開催します。

東京ヴェーダーンタキャンプ2009開催までの記録_d0103413_10421472.jpg それに先立って1月のキャンプでは、スワミダヤーナンダの日本語通訳を務めるチェータナが、ヴェーダーンタで使われる言葉の意味と、それを使って見える世界を、わかりやすく丁寧に、お話ししてゆきます。 ヴェーダーンタを、シンプルに教える聖典、タットヴァボーダの一部を、ゆっくりとひも解きながらすごす2日間です。 ヴェーダーンタをこれから学び始める人にも、より深めたい人にも、1月のキャンプは4月のキャンプの楽しい準備です。 

東京ヴェーダーンタキャンプ2009開催までの記録_d0103413_1873750.jpg ヴェーダーンタの言葉に耳を傾ける集中した時間のあと、夕方は、おだやかな時間の流れの中で、シヴァーナンダ・ヨーガ・ヴェーダーンタ・センターの先生たちが、アーサナ・ヨーガを、ガイドしてくださいます。 体を通して、ダルマの中にある調和の心地よさを、よろしければ、お楽しみください。 ヨーガでリラックス、そして、ヴェーダーンタに耳を傾けてみましょう。


YOGAと、ヴェーダーンタ

ヨーガは、ひとつのライフスタイル(生き方)です。 ある、勘違いから、人は、ぐるぐると堂々巡りにはまってしまいます。 サンスクリット語で、アンニョンニャー・アーシュラヤと呼ばれる、この堂々巡りを抜け出る方法として、賢者たちは、ヨーガという生き方を教えてきました。 なぜなら、アンニョンニャー・アーシュラヤを抜け出たヨーギーたちのシャンティな考えに、ヴェーダーンタの解く、自由が宿るからです。 (つづきは、ココ をクリック)  

会場
東京ヴェーダーンタキャンプ2009開催までの記録_d0103413_1223753.jpg新宿 常圓寺 (じょうえんじ)(←地図はココをクリック) 


東京都新宿区西新宿7-12-5  (JR 新宿駅西口・西武新宿駅・大江戸線 新宿西口駅D4 出口・丸の内線 西新宿駅1 番出口)



日時と時間割

2009年 1月24日(土)~25日(日)
東京ヴェーダーンタキャンプ2009開催までの記録_d0103413_1275398.jpg


参加費

参加の皆様にダクシナ(寄付)をお願いしております。お帰りの際に、2日間10000円、または、1クラス1500円の目安をもとに、お気持ちに沿った額のダクシナを受付にお渡しください。 (ダクシナの意味については、ココ ←をクリック。) 

申し込み方法

ご住所、お名前、電話番号(当日連絡の取れるもの)を下記アドレスまでメールでお知らせください。 このキャンプのヴェーダーンタのクラスは、タットヴァボーダのテキストから1つの話題を2日間かけてお話しますので、2日間続けての参加が望ましいですが、部分参加も自由です。部分参加の場合も前もって、参加される日時とクラスをお知らせください。

     申し込み用のメールアドレス → paravidya.kendram@gmail.com

     


---------------------------引き続き------------------------------------

東京ヴェーダーンタキャンプ2009/4月のご案内
2009年 4月13日(月)~19日(日)
東京ヴェーダーンタキャンプ2009開催までの記録_d0103413_12503168.jpg
   4月の詳しいご案内は、随時 コチラ (←クリック) のページに掲載してゆきます。


東京ヴェーダーンタキャンプ2009開催までの記録_d0103413_1304023.jpg

# by vedantajapan | 2009-04-13 00:00 | ●その他
2009年 01月 01日

Donation and Balance from Tokyo Vedanta Camp

この企画は終了しました。ご参加ありがとうございました。次の機会をお楽しみに。

             新しい情報は、こちらから>>

---------------------------------------------------------

                           → Go to Japanese

Donation and Balance from Tokyo Vedanta Camp_d0103413_16295141.jpg

Daily progress of donation and balance for this
Camp on 13th April 2009 is shown in this page.


1●Cosponsor-ship:We are looking for cosponsors for the working expenditure. This donation is more than 5,000 yen. The balance (remainder) after spending for it will be donated to Arsha Vidya Gurukulam and AIM for Seva.
2●Technical and Active Support: Advertising, cooking vegetarian meal, serving chai and setting up a hall, taking care the sound system, reception etc. Let’s work together!! → "Kinds of support we need"

Bank Account for Donation
For the one who can assist this camp by 1●, we, Vedanta Camp Steering Committee prepared a bank account below to which you can donate.
At the time of your donation, please send e-mail to us with your name,
phone number and address.

      Bank:        京都銀行(Kyoto Bank)
      Branch:       西陣支店(Nishijin Branch)
      Account type:  普通 (Ordinary)
      Account no:   5000453
      Account name: ヴェーダーンタキャンプ運営委員会
                   (vedanta camp Steering Committee )

                  
      paravidya.kendram@gmail.com (mail after donation)

①List of Technical and Active Support (Up to 20th Jan)

Kind of Support              Name (↓click and see more)
1. Flight ticket for Swami Dayananda and his assistant            
2. Daily Transport for Swami Dayananda and his assistant     
3. Accommodation and meals for Swami Dayananda and his assistant 
----------All 1 2 and 3 are given by SRM Technologies Private Limited   
4. Design for the website-----------Ms.Mariko
5. Design for the brochure----------Ms.Naomi Nojima、Mr. Daisuke
6. Yoga teachers for 24 January----Yashoda
7.  Yoga teachers for 25 January----Miho
  (Kuni, Hiromi, Mirai, Nahoko and Rika will help 6.7.by their Yoga skills)
8.  30Kg of rice for January ---------Miho
9. Reception for January------------Hiromi, Shivakami
10.Account for January-------------Yuri, Hisako, Miki
11.Chairman for January------------Tomoaki
12.Sound & Video for January-------Kaida, Kuni, Mirai
13.Set up the hall for January-------Tomoaki, Daisuke
14.Cooking & Serving for Jan.-------Kazumi, Miho
  (Yashoda, Mayuko, Naomi and others also help 14.)


Other than this, Kazumi, Tomoaki, Suetsugu, Yuri and Kaida are supporting and organizing as Steering Committee. People from Shivananda YVCJ are also supporting as volunteers for the preparation towards April Camp. We need lots of ideas, encouragement and skillful and active supports continuously till the end of this Camp. Please have a look at page of "Kinds of support we need" and contact us!!


②List of Donation (up to 15th. Feb)

Date         amount       name of Donator       
2009/01/05   100000yen     Cetana   
2009/01/08    10000yen      Eiichi Kaida
2009/01/09    50000yen     Yuri Yamaguchi
2009/01/17    10000yen     Namrata 
2009/01/24   126000yen     Dakshina on 1/24
2009/01/25   225000yen     Dakshina on 1/25
2009/01/25    10000yen     Kikue Yasuda
2009/02/10     5000yen     Hitomi Aono
2009/02/13     5000yen     J.J.
2009/02/13     10000yen     iti
2009/02/14     3000yen     Dakshina on 1/25(additions)
----------------------------------------------------
    amount  554000yen----②


③List of expenditure(Up to 17th, Jan)

Date        amount         details
2008/12/08   9355yen      Printing the brochure for January Camp
2008/12/08   1895yen      Administrative communication expense
2008/12/31   1005yen      Posting (December)
2009/01/12   1500yen      Administrative communication expense
2009/01/15  23605yen      Printing the brochure for April Camp
2009/??/??  ??????yen      Donation for Joenji-temple for Jan. Camp
2009/??/??  ??????yen      Big pot for cooking
2009/??/??  ??????yen      Printing the brochure for April Camp
2009/??/??  ??????yen      Donation for Joenji-temple for April Camp
2009/??/??  ??????yen      Setting the hall (stage,chair and decoration)
2009/??/??  ??????yen      Carpet for the hall

----------------------------------------------------
   amount 37360yen-----③


④Balance (Up to 17th, Jan)

② - ③ =  132640yen -----④ (←this balance will be used as below)

Donation and Balance from Tokyo Vedanta Camp_d0103413_16281055.jpgAll donations (the balance) of TOKYO Vedanta Camp are used for preserving this teaching tradition of Vedanta to next generation through Arsha Vidya Gurukulam and used for AIM for Seva (All India Movement for Seva). Both are founded by Swami Dayananda Saraswati. AIM for Seva’s purpose is to save many lesser privileged children from the rural and tribal regions of India. The journey has begun from total darkness to light as AIM for Seva's Student Homes open their doors to provide a bright future for them.

  For us, the world is non-separate form Isvara, Bhagavan. So, working, studying, getting married, singing and dancing are all religious in the Vedic culture. All human pursuits, even the pursuit of wealth and success are nothing but seeking Isvara Himself.

  Without a chance to appreciate Isvara, any studying and working in society cannot make sense. Even so, children have to be asked, "How is your grade in your school?", "What job would you choose?" It is too terrible and minds collapse. Studying becomes studying for exam. Life becomes the life only for waiting for Sunday, showing heavy sighs in Monday morning sometime with anger, or lament for wrinkles on face. The more I come to know the world, the more I become small and insignificant.
  
  Is my life only for obtaining good comments from others? ---

  If one can see through what is going on, seeking the truth, he or she has to approach the teacher who teaches Vedanta. Living and appreciating vedic vision in life, being mature emotionally, one may take the committed life style called YOGA.

  It is said that knowledge for Moksa taught in Vedanta, in the last chapter of Veda, takes place only in the cheerful mind of YOGI, the one who lives YOGA. Knowing that self is free from all limitation, he or she gains the total self-acceptance, Moksa.

  We want to work for handing down this teaching tradition to next generation, so that we can grow out. Let's make sure the glory of this teaching tradition ourselves in this Tokyo Vedanta Camp.

Donation and Balance from Tokyo Vedanta Camp_d0103413_18125635.jpg

                          
★We are planning to arrange the opportunity to get blessings from Swami Dayananda at the end of the Camp, for the people who’s been supporting this event by sponsoring, donating or actual works. Please pay your kind attention till the end of this event.
# by vedantajapan | 2009-01-01 00:01 | ●その他
2009年 01月 01日

We require your technical and active supports

この企画は終了しました。ご参加ありがとうございました。次の機会をお楽しみに。

新しい情報は、こちらから>>

---------------------------------------------------------

                           → Go to Japanese

We require your technical and active supports_d0103413_22361241.jpgWe are looking for
your support with your skill
and voluntary actual work
or providing the tools, etc.
 
     →See the page for sponsors too

①For Tokyo Vedanta Camp (pre-camp) in January

The camp on 24th January will be the pre-event for April Camp. The hall in Joenji Temple is the same hall which will be used for April Camp. We are looking for your Seva like setting the hall, reception, sound system, light system, video recording, guide, cooking, Yoga teacher etc. to fulfill this Camp.

People who are offering their support will have a final meeting at Shivananda Yoga Vedanta Center in Yoyogi at 18:00 on 18th January. If you are interested to join us, please contact us by e-mail to paravidya.kendram@gmail.com (Vedanta Camp Steering Committee)

②For Tokyo Vedanta Camp in April

1.Recording the Video for Swami Dayananda’s talk for 7days.
2.Making a video documentary of the event from January to April.
 (even if it’s part of this it’s also OK)
3.Working for the sound system and recording of the talk. There is
 a sound system but not a tools for recording in Joenji Temple.
 This is under discussion..
4.We will try to have the meaningful time even between the classes
 as much as possible with enjoying meals and tea together. We are
 looking for the supporters for cooking simple vegetarian meals, chai
 (tea), shopping and clearing up afterwards etc.
5.Musicians or artists of traditional Japanese or Indian during
 Satsanga (19:30~) 
6.We need a good chair on which Swami Dayananda sits. Do you have
 any chair which he can sit comfortably for long time during the lecture?
 Or if we have to order one, do you have any idea or skill for making
 chairs?
7.We need a small stage in the hall. How to arrange the background?
 We are looking for the ideas, skill and material for the arrangement.
 Please design the stage with your good sense!
8.Giving the purity and freshness for the hall by arranging daily with
 flowers etc.
9.We appreciate for any suggestion or ideas for the Camp.

If you have interest in any of them, please contact us by e-mail to
paravidya.kendram@gmail.com (Vedanta Camp Steering Committee)

                   (↓ click)
We require your technical and active supports_d0103413_021994.jpg
                  (↓ click)
We require your technical and active supports_d0103413_0214487.jpg

                               
★We are planning to arrange the opportunity to get blessings from Swami Dayananda at the end of the Camp, for the people who’s been supporting this event by sponsoring, donating or actual works. Please pay your kind attention till the end of this event.

# by vedantajapan | 2009-01-01 00:01 | ●その他
<<< 前へ7891011次へ >>>

ファン申請

※ メッセージを入力してください